ハーバード関連病院におけるコミュニケーション教育

医療現場では、医療者らが患者・家族とともにDifficult Conversationを行う場面が日々の臨床実践の中で起こっている。
ハーバードでは医療現場のチームに対し、どのようなコミュニケーション教育を、どのように行っているのか?

Program to Enhance Relational and Communication Skills(PERCS)は、終末期を迎える子どもをもつ家族との対話、治療方針に対する意思決定の支援の難しさ、心理ケアの重要性を痛感していた医師と臨床心理士(ともにチルドレンホスピタルボストン集中治療科)が立ちあげた教育プログラムで、現在は、Institute for Professionalism & Ethical Practice (IPEP)としてチルドレンホスピタルボストン内で組織化され、多岐にわたるプログラムを提供している。ハーバードリスクマネジメント財団からの支援を受けている。


当教育プログラムは、主にハーバード関連病院に勤める医師、看護師、臨床心理士ソーシャルワーカー、呼吸療法士、通訳らを対象に、

医師、臨床心理士、家族(病気をもつ子どもを実際に育てている家族)の3者が講師となり行われる。

俳優(患者・家族役)とのリアルな対話を通じて、参加者は単なるテクニックにとどまらない対話と議論を体験する。


PERCS では、例えば「医師は完璧でなくてはならない」という考え方ではなく、医師の心構えとして、ときには完璧ではないこと、あいまいな事柄もあること、自分自身がときに傷つきやすくなることをも受け入れていいと伝えている。また、たったひとつの正しい答えややり方があるわけではない、対話や選択にはいくつかのやり方があっていいという方針に立っている。


患者安全および医療の質向上からみたチーム医療コミュニケーション教育の重要性について、ハーバードリスクマネジメント財団のLuke Sato氏からの話を交えながら、IPEPに勤めている私の経験から、当教育プログラムが実際にどのように行われているのか、現場スタッフは日々の臨床場面の対話の中でどのような難しさを感じているのか、教育セッションの中でどのような議論が行われているのか、参加者は教育セッション後、日々の臨床場面で実際にどのような変化を試みているのか、具体的にお伝えする。

文化差のある日本において、当教育プログラムをどのように導入していけるのかについても皆さんと議論を深めたい。



Sanae Kishimoto, MHS, MPH (Harvard School of Public Health, 2008)
Program/Research Manager
Institute for Professionalism & Ethical Practice, Children's Hospital Boston

Luke Sato, MD
Chief Medical Officer & Vice President
CRICO/Risk Management Foundation of the Harvard Medical Institutions, Inc.
Assistant Professor of Medicine Harvard Medical School